ヘルプ

Ficus auriculata 9-20-20

写真: Ficus auriculata 9-20-20

写真: Calabash 9-20-20 写真: ふぃぐ 9-20-20

Sigma 18-300mm f/3.5-6.3 DC Macro OS HSM Contemporary Lens

Ficus auriculata

これ↓
http://photozou.jp/photo/show/263530/266653192

植物園では札が立っているときもあれば、このようにくくりつけられてることも。
肉眼では読めないので、ケータイで撮って、その場で親指と人差し指で拡大して確認することもしばしば。
札があれば必ず撮るのですが、こんな風に「モノ」と一緒に撮ることはあまりなくってめずらしいから、公開してみることにしました〜。

https://www.naplesgarden.org/garden/florida-garden/

日記:http://blog.livedoor.jp/limegreen714/55189517

アルバム: 公開

お気に入り (19)

19人がお気に入りに入れています

コメント (6)

  • NOBU

    読めない日本語で〜(笑)

    2020年10月22日 09:01 NOBU (13)

  • nophoto_70_mypic.gif

    バーコードで情報管理もされてるのでしょうかね。

    あんまり長い説明だと、QRコードでHPのその箇所に飛ばすとかすればええのに、と最近は思ってるです

    2020年10月22日 12:49 退会ユーザー

  • トキゾウ(ゆっくり)

    名札だけ撮ってきたら、多すぎて

    どれがどれか不明になったことが有ります。

    こうして一緒に撮るか、

    順に撮るかしないといけませんね〜。

    2020年10月22日 20:17 トキゾウ(ゆっくり) (32)

  • LimeGreen

    NOBUさん

    お☆様とコメントをありがとうございます。

    学名はね、基本はラテンですよね。
    だから発音できなくても書ければそのまんま検索すればいいので、
    私も読みません。
    イチジクとか絞め殺しのイチジクとかインドボダイジュの仲間とかみんな、日本語表記だと「フィクス」なんだけど、こっちだと「ファイカス」って発音しちゃうのが普通だし…。

    2020年10月23日 06:32 LimeGreen (48)

  • LimeGreen

    中古のふさん

    お☆様とコメントをありがとうございます。

    バーコードは多分そのためでしょうね。
    園内の「関係者専用」の道を進むと、花だの苗だの育ててる区画があるんですよね(衛星写真見るとすぐわかる)。バーコードあると数も管理しやすいのかもですね。
    ただ、蘭なんかは時々スペルミスあります。こういう学名の札でも。

    QRコード…札じゃないけど、園内の要所要所の看板についてて、それをスキャンするとスマフォでセルフガイドツアー可能なシステムが出来たみたいです。パンデミック前はボランティアさんによるガイドツアーってあったんですけど、ソーシャルディスタンシング難しいですからね、グループになってしまうと。

    2020年10月23日 06:34 LimeGreen (48)

  • LimeGreen

    トキゾウさん

    お☆様とコメントをありがとうございます。

    私は撮影地点を記録するためにiPhoneでも撮影するんで、それで札を撮ることがよくあります(そうじゃないiPhone写真を撮ることもありますが)。
    それを後でPCにDLするときに、最初はD7000を空にして、その後でiPhoneをつないで写真をPC内のファイルホルダーにコピペするんですよ。NIKONのソフトを使ってD7000を空にすると、必ず新しいホルダーを作ってくれますので、後でiPhone写真も同じホルダーに入れちゃいます。で、日付&時刻順に並べ替えると、「はい、この札はあの植物」ってすぐわかりますんで。

    札がどうしても遠くてだめだこりゃ、ってときだけ85?マクロ撮影しちゃったりしますけど、今回みたいにどんとズームレンズでやることってほとんどなかったと思います。

    2020年10月23日 06:43 LimeGreen (48)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。