ヘルプ

山田井堰

  • 3
  • 691

写真: 山田井堰

写真: DSC_1387 写真: 隠家森(かくれがのもり) 遠景

筑後川中流に寛政2年(1790年)作られた石畳の堰。昔は2本の水路を通って、船が往来していました。

左の水路の下流には、朝倉市菱野の三連水車があります。
D700 TAMRON A09

アルバム: 公開

タグ: A09 D700 史蹟 風景

お気に入り (0)

まだお気に入りに追加している人はいません。

コメント (3)

  • nophoto_70_mypic.gif

    はじめまして。コミュニティから^^ 
    あの・・・寛政って・・・そんな以前の水路なんですか。。。
    遠近感から感じられるリアル感が良いです☆彡

    2009年6月24日 12:33 退会ユーザー

  • Gizmo

    星空のハンターさん、こんにちは。
    もちろん、今はコンクリートで固められたりしていますが、石組みなどの基本的な構成は江戸時代に作られたものです。
    この堰は日本人の水利の知恵としてかつてニュースステーションで採りあげられたことがあります。

    また、この上流にも江戸時代に開削された用水路とそこへ水を振り分けるための堰があります。

    2009年6月24日 18:36 Gizmo (5)

  • nophoto_70_mypic.gif

    前回、伝達し忘れていたことがあり、ここに。

    NIKON D700 ハイアマチュアクラスのカメラをお使いなので、お勧めしたいコミュニティ。
    http://photozou.jp/community/show/1886
    水のある・・・(略)川・橋etc.気ままに、思いのままに。。。
    期間があいてしまいましたが、参加してみてください。

    2009年9月8日 22:50 退会ユーザー

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。