鯖節の柚子塩つけ麺@MANNISH亀戸店・江東区亀戸
塩生姜らー麺専門店MANNISH亀戸店
江東区亀戸5-2-13
今週の平日限定メニュー。水曜日に夕食のため18時半過ぎに訪れると、先客は6名と結構賑わっていた。お店に入ってすぐの所に置いてある小型券売機で、本日の限定メニューである標記のボタンをポチっとな。1100円。
麺はいつもの中麺を茹でた後、水道水で冷たくするとともに麺肌のぬめりを取ったもののようだ。ツルリと滑らかで、硬くも軟らかくもないほどよい歯応えがあり、スルスルとすすれてのど越しも良好だ。また、それほど強くはないが小麦の香りも感じられる。つけダレは、メニュー名には塩つけ麺とあるが、実際は透明感あふれる淡めの醤油色をしている。味わいも見た目どおり塩味に少量の醤油を加えたような味付けのように思える。そんな味わいのつけダレだが、最大の特徴は鯖節の心地よい風味と、多めに浮く薄く細長く千切りにされたユズ皮の爽やかな芳香で、両者が相まって食欲を大いに刺激してくれる。つけダレの塩気は結構強めなものの、たっぷりの笹切り白ネギを投入してから麺を潜らせるとちょうど良い感じで安心してドボづけ出来るレベルだ。麺以外にも、いつも通り絶品な蒸し鶏?2切れ、サービスの塩味玉半個、ぶっといけれどシャグシャグと軟らかで、また、発酵臭よりもタケノコ本来の味の方が目立つメンマ、少し青臭さを感じたので小松菜と思う青菜など丼に盛られた具材も美味しく頂いた。
全てを食べ終わってからモゾモゾしていると、他のお客用に茹でた麺を水で冷ましていた店長さんが気付いて、「スープ割ですか?少々待ちください」と声掛けしてくれた。その言葉通り、つけ麺の提供が終わるとつけダレの丼を一旦厨房に下げ、鶏出汁と思われる割スープで割って戻してくれた。鶏の節の旨味あふれるスープ割を堪能し、最後まで美味しく楽しめた。
・お気に入り度:〇
Albums: 東京のラーメン・その4
Favorite (0)
No one has added this photo to his favorite.
Comments (0)
"No comment yet, please write the first comment.
To make comments on artworks, click Login. User registration here.