ヘルプ

楊谷寺・拝観までの道のり・・

写真: 楊谷寺・拝観までの道のり・・

写真: 楊谷寺・籠手水1 写真: 都富士2

柳谷観音 楊谷寺(ようこくじ)に行ってきました。
最寄りバス停から徒歩40分というとんでもない山奥にあるのですが毎月17日の縁日のときだけ
送迎バスが出ます。
混むかもしれないと思い阪急西山天王山始発8:40バスに乗ることにして8:20には駅に着いたのですが
長〜い行列が・・バスを一台見送ってやっとバスに乗り 着いたら又拝観受付まで長蛇の列・・

アルバム: 公開

タグ: 楊谷寺

お気に入り (16)

16人がお気に入りに入れています

コメント (8)

  • ciba

    そんなに混むのですね、、、

    2023年7月1日 10:07 ciba (74)

  • symrioz

    コロナ禍の時代、もっと分散させてくれればいいのに(紫陽花の季節だけも)と思いながら昨年行きましたが、長岡京駅で2台バスを見送ったように思います

    2023年7月1日 10:13 symrioz (0)

  • ボケ老人42号室

    バス停から40分、私なら一時間以上かかりそうですね。 帰り道も同じ時間ですよね。 階段もありそうだし、無理かな? kameさんの、写真と説明で十分楽しませていただきます。

    2023年7月1日 14:00 ボケ老人42号室 (1)

  • キューチャン

    行きにくい場所ですよね〜。

    2023年7月1日 19:56 キューチャン (36)

  • kame

    cibaさん、今年はコロナ明けのせいか全国から拝観客が来たようで行列も例年の3倍くらい・・と聞きました。撮影ポイントとされてるとこを撮るのでせいいっぱいで風情を楽しむゆとりもなく・・疲れて帰りました〜

    2023年7月2日 21:36 kame (12)

  • kame

    昨年も混んだのですね〜 ゆとりを持って早い目に行ったつもりだったのですが まったく考えが甘かった・・・

    2023年7月2日 21:37 kame (12)

  • kame

    ボケ老人さん、帰りはバスを諦めて歩く人もいましたが行きは見かけませんでした。
    タクシーだと15分くらいだそうです。インスタ映えスポットオンパレードのお寺なので すごく行きたいと思う人とそうでない人と 好みが分かれそうです。

    2023年7月2日 21:42 kame (12)

  • kame

    キューチャンさん、紫陽花を見に行くとしたら私にとっては6/17に行くしかありません・・それにしても こんな人気爆発のお寺だったとは・・

    2023年7月2日 21:45 kame (12)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。