ヘルプ

偉大な曲を弾いた

写真: 偉大な曲を弾いた

写真: 2015/6/21に千葉県船橋市の小さいサロンでPianoの独奏します 写真: 2014/6/7“走れメロス”再演がありました

実は、30年来の友人であるアマチュア・クラリネット奏者が居ます。
彼は、イケメンで、高学歴で、性格も抜群に優しく紳士的、しかもクラリネットがプロ級に上手いと来ている、しかも年賀状の版画もすごいし、ピアノも弾く、そして、そして作曲をもするのだ。
あ、奥さんも美人。バキッ!!☆/(x_x)

彼の書いたピアノ独奏曲を今日も弾いた。
(実は五月の終わり、六月半ばも弾いたからここ三ヶ月毎月の事)
素人の書いた音楽には到底聞こえません。
普段は会社員なんですが、立場がどうであれ、とんでもなく素敵な曲なんです。

何度弾いても飽きません、また近いうちにどこかで弾こうと思います。
私のリハーサル中です。
撮影は、今日も来て下さった、柳島蒼機@あいあいさん
http://photozou.jp/photo/top/3027278
です。

今日のコンサート(僕の教えて居る人と、前述の日曜Clarinet吹きの人とのジョイントコンサート)告知したかったのですが、結果的にしないで、良かった。
超満員で、補助椅子が必要でした(50人程度のサロンでした)。:-)

アルバム: 公開

お気に入り (13)

13人がお気に入りに入れています

コメント (11)

  • mamii(暫くお休みします<m(__)m>

    すごく興味がわく文面!!
    聴いてみたくなりました(^^♪
    +その紳士拝見も(笑)
    奥さんも美人。バキッ!!☆/(x_x)・・・がよかった(笑)

    2014年7月28日 00:12 mamii(暫くお休みします<m(__)m> (13)

  • cobuchan(リハビリ散歩中)

    素晴らしいご友人ですね(#^.^#)
    聞いてみたいです〜♪
    今人生でほとんどはじめて、作曲をしています。
    才能のなさを、嫌というほど実感しています〜(^^;;

    2014年7月28日 00:22 cobuchan(リハビリ散歩中) (19)

  • lilu

    コンサート、ご盛況でおめでとうございます♪
    その曲、聴いてみたいですね。(^^)

    2014年7月28日 10:06 lilu (24)

  • 白石准

    mamiiさん、特に女性の皆さんは一目見て彼のファンになるひとは多いです。
    背も高く、いつもニコニコしていますから、それに才能があったら、かっこよすぎですよね。
    でもあまりにカッコイイのでヤキモチもおこらないという不思議な存在です。
    一緒に演奏していたら、絶対に耳も目も彼に行っていて自分には来てないのがわかりますが、そのお陰で気楽に弾けます(爆)

    2014年7月28日 22:51 白石准 (40)

  • 白石准

    cobuchanさん、本当に素晴らしい音楽家(敢えて日曜音楽家とは書きません)なんです、彼は。
    東京に出てこられたときにたまたま彼と演奏するチャンスが一致したら聴いて頂きたいものです。

    才能のなさ、というのは、作曲に関して、「まったく音が頭に浮かばない」という意味でしょうか、「頭に音が鳴っているのにどう書き写せば良いか判らない」という意味でしょうか?
    それはまったく違う意味になります。(続く)

    2014年7月28日 23:03 白石准 (40)

  • 白石准

    (cobuchanさんへのコメント、前からの続き)
    前者だった場合、cobuchanさんは学生の頃沢山ピアノを弾いていたのでしょうから、自分の好きだった音楽を思い出して、まずはそれに似たものを作ってみるところから始めればいいのですよ。
    やった事の無いものに挑戦してすぐに満足のいくものができるなら、それこそ天才です(爆)
    まずは真似でしょう。

    後者だったら、それは書き様は色々ありますからね、単純にシンプルな技術の事だから、まずは自分だけが判る記譜で良いから記録していくことですね。

    あと、結果を他人の創造物と比較して評価しないことが重要です。
    自分で思うほど、他人はcobuchanさんの作品を酷く思わないかも知れません。
    自分が一番気持ちよい音をまず置いてみることで、どんどんアイデアがでてくるかもしれません。
    cobuchanさんがPHOTO蔵に投稿を始めた頃と今じゃ、写真もすごく上手になったのは何度も撮るからですよね。
    そして上手な人の写真をみて参考にしちゃったからですよね、同じ事を音楽でやれば良いと思いますよ。:-)
    決して、自分を呪ってはいけません。

    2014年7月28日 23:03 白石准 (40)

  • 白石准

    liluさん、そのうち、月に一度放送している岡山県の津山市のFM番組のなかで、録音で紹介しようかなと画策しています。
    津山市以外の方は、リアルタイムでしたら、ネットで聴けますので:-)
    今年中に何とかしようと思って居ます。

    2014年7月28日 23:19 白石准 (40)

  • cobuchan(リハビリ散歩中)

    ありがとうございます(*^o^*)
    少しずつ、メロディーは浮かぶようになったのですが、伴奏が思い浮かびません。
    単純な和音か、それを分散させただけになります。
    今パソコンで、プロモーションビデオのようなものを作っています。
    今回のは5分程の短いものなので、自分で音楽も作ってみたら〜と乗せられて始めましたが、センスがありません(^^;;
    いいメロディーが浮かんだと思うと、大抵知っている曲だったりします〜(^^;;
    自動伴奏という機能もあるそうなので、とりあえずメロディーだけでもと思っています。
    場面に合った曲と考えるともっと難しいので、思いつくままにしています。
    コード進行とかも、無視しています。
    まず真似で良いというので、かなりほっとしました(^^;;
    ありがとうございました。

    2014年7月29日 09:14 cobuchan(リハビリ散歩中) (19)

  • 白石准

    cobuchanさん、あと一つ、もしそれに歌詞が付いているようなものだとしたら、アドバイスがあります。(プロモーションビデオだと器楽だけだと思いますが)

    メロディーが先にあって、あとで歌詞を付けるというジャンルもありますが、僕が歌を書く時、多くの場合劇中歌やそれに準じたものです。

    ということはつまり、音楽家としての歌手ではなく、譜面を読む事が殆ど苦手な役者達の場合が多いのです。

    そうなると、耳で憶えて貰うには、言葉のイントネーションの上下に沿ったメロディーにしてあげると、憶えて貰うのは早いし、お客にも自然に伝わります。

    たとえば、「雨」という歌詞があったら、「あ」の音が「め」の音より高い所から下がった方が、しゃべり言葉に近いでしょ。いくらメロディーがきれいだとしても、逆だったら「飴」に聞こえてしまいますね。

    頑張ってください。まずは気持ちの良いメロディとコード進行を探す事です。

    2014年7月29日 10:28 白石准 (40)

  • cobuchan(リハビリ散歩中)

    早速、アドバイスをありがとうございます。
    今回のは、歌ではなくて、私のナレーションが入ります。
    それも初めての経験で、私にしたら作曲と合わせると恥の上塗りといった感じです(^^;;
    台湾の食事に関する写真を流し、ウサギさんが説明をする形なんです。
    台湾と思っていると全く曲が浮かばず、自由に明るい感じで作ることにしました。
    アップルストアーのパソコン教室に通っていて、そこで発表する予定です。
    コード進行も、大切ですね(^^;;
    感覚に、頼っています(^^;;

    2014年7月29日 18:01 cobuchan(リハビリ散歩中) (19)

  • 白石准

    cobuchanさん、誰でも創作するときは、「感覚に頼る」のでそれを恥じず、楽しんでやってくださいね。
    外国の文化の背景に流れる音楽を作るときは、ちょっと緊張しますよね:-)

    僕も“走れメロス”を作曲したとき、似非ギリシャ音階の音楽を書きました(爆)

    リムスキー・コルサコフの書いた有名なスペイン奇想曲がありますが、もちろん彼はロシアの方の人でスペイン人ではありませんね。
    それを、バスクの血が流れているとはいえ、スペインに一回も行ったことがなかった(らしい)フランス人のラヴェルが、「どこがスペインなんだ、あの曲」と馬鹿にしたそうです(爆)
    「俺ならスペインに行ったことがなくてももっとスペイン的に書く自信がある」と言ったとか言わなかったとか、、

    まあ実際ラヴェルの曲の中にはスペイン的な曲は夥しい数ありますね。

    東洋のはずれの出身の僕からすると、両者ともスペイン的に聞こえますからそれで好いのではないでしょうか(爆)

    2014年8月3日 07:51 白石准 (40)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。