ヘルプ

1986年4月(PKM)コダクローム ASA25

写真: 1986年4月(PKM)コダクローム ASA25

写真: 1986年4月(PKM)コダクローム25 岡山後楽園 写真: (再スキャン)1992年5月 485系特急雷鳥 大阪寄り先頭車

この頃はまだコダクロームから超微粒子で感度ASA25のリバーサルフィルムが販売されていました。
このポジフィルムを使用したのは最初で最後でしたが、ASA25と超低感度のため、シャッター速度を稼ぐことができず、大学の友人と岡山後楽園へ行き、長時間露光に挑戦しました。

Nikon FA
Ai43〜86mm
コダクロームプロフェッショナルASA25(PKM)
三脚使用
10秒〜20秒ほど開けていたと思います。

アルバム: 公開

お気に入り (21)

21人がお気に入りに入れています

コメント (5)

  • トキゾウ(ゆっくり)

    風景写真には良いフィルムでしたね。

    私は昔人物が多かったので

    あまり使ってなかったです。

    2021年8月14日 08:23 トキゾウ(ゆっくり) (32)

  • ディテールup

    トキゾウさん、こんにちは。
    コメントとお☆さま、ありがとうございます。
    今思うと青空の下で撮影したみたかったです。
    この時も曇りでf5.6〜8くらいで撮りたかったのですが
    三脚が無ければ手振れは免れないほどでした。
    フィルムマウントに印刷されている「IMAGICA Corp.」の文字が
    誇らしげに見えます。

    高感度のフジカラーHR1600(ネガ)を一度、使ったことがありますが
    晴れの日の順光状態で、1/1000でf22でもギリだったため、それ以降
    鉄道撮影には使用していません。

    フィルムの歴史って面白かったですよね。

    2021年8月14日 10:18 ディテールup (22)

  • nophoto_70_mypic.gif

    苔もいい感じで綺麗ですね。

    2021年8月14日 20:44 退会ユーザー

  • canary

    超微粒子をいかしたナイスショットですね。涼しげで幻想的です。

    2021年8月14日 20:51 canary (24)

  • ディテールup

    ベニズルさん、こんばんは。
    コメントとお☆さま、ありがとうございます。
    フィルムではもう少しアンダーで映っていましたが、
    明るくしました。
    そうしたら緑が映えました。


    canaryさん、こんばんは。
    コメントとお☆さま、ありがとうございます。
    夏には丁度いい感じでのようで、よかったです。
    当時はこのフィルムの良さを全く理解していませんでした。
    改めて試せないのが残念です。
    そう言えば、以前買ったモノクロフィルムがまだ冷蔵庫に・・・

    2021年8月14日 22:47 ディテールup (22)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。