ヘルプ

天の川(木星 土星)※再調整

写真: 天の川(木星 土星)※再調整

写真: ヒヤリ! 写真: カシオペア座

↓の再調整
http://photozou.jp/photo/show/1299353/266527650

Adbeのソフトに替えて、レタッチ面白くなった。
※Adbeの回し者ではありませんが。。。(笑)

ちなみに、最後の微調整だけ、Silkypixでしました。ライトルームでもできるのですが、
まで慣れてないもので。。。EXIFにはSILKYPIXで出てます

アルバム: 公開

お気に入り (17)

17人がお気に入りに入れています

コメント (5)

  • SF Studio

    綺麗に撮られていますね〜♪

    2020年10月16日 23:43 SF Studio (106)

  • アナゴ迷人

    SF Studioさん、コメントありがとうございます!

    これは、始めていの赤道儀追尾(正確に言うと40年ぶり)だったのですが
    それにしては良く撮れました。

    2020年10月17日 00:01 アナゴ迷人 (11)

  • 123 (筆不精)

    撮影して、補正しレタッチし何度も楽しめますね。
    ふと、
    史上初、ブラックホールの撮影画像は
    複数の電波望遠鏡で捕えてた情報を処理し可視化、画像化した画像。
    観測者が実際に見たブラックホールの再現ではなく
    科学者の期待する、推測するブラックホールのような気がします。

    2020年10月17日 11:03 123 (筆不精) (6)

  • アナゴ迷人

    123 (筆不精)さん、コメントありがとうございます!
    そうですね、デジタルでRAWで撮っとくと、ほんと、たのしいです。
    以前のアンドロメダなんか、5年前に撮って、当時持ってたソフトでどうにもなら
    なかったのですが、撮った、1枚、1枚のデータをRAWソフトいじって、見ていあたら、撮影は、そこそこうまくいっていて、データもちゃんと残ってる。それを、
    うまく引き出せない。。。もったいない。、、と、ずーと考えていました。

    ブラックホールの画像は、そうなんでしょうね。アマチュアの天体写真でも、
    星雲星団、をある日に、20枚撮って、別の日(或いは何年も後)に同じもの
    を何十枚も撮って、画像をブラシュアップしたりします。場合によったら違う
    場所で撮ったものも使ったり。。。ファイルみたらEXIF
    に情報がちゃんと残ってるので、日を変えても同じように撮りやすいからですね。

    2020年10月17日 11:29 アナゴ迷人 (11)

  • アナゴ迷人

    私が天体写真をソフト処理するとき、ネットで他の人が同じよような画角で
    撮っているのを複数見て、参考にしながら処理します。特に部分的な星の
    あぶり出しとか、部分的な色処理等。

    でも、ここ数日、ふと思うのは、宇宙にレンズ向けても地球の大気を通して
    いるので、特に色なんか、本当のとこと、どうなんだ。。。と、、、
    どんなに、いい機材で撮っても、推測どころか、憶測の画像ではないか。。
    と思ったりします。

    NASAが探査機で木星に近づいたときに、作成した画像も、カメラで撮った
    情報だけでじゃなかったようです。


    また、宇宙望遠鏡の画像、、はやり、地球の大気の外で撮ってるので、色合い
    なんか、全然違ってたりします。でも、NASAが世に出す画像は、宇宙望遠鏡で
    撮った画像にさらに、他の情報をCGで加えたものも時々あるようです。

    最近は、「星空を正確に撮る」というより、「レンズを星空に向けてカメラセンサ
    にデータを残す仕事をさせ、そのデータを素材にしてどういう画像にするか」
    っていう、イメージ、気持ちにだんだん変わってきています。
    こんな、遊び方もいいかな。。。と(笑)

    2020年10月17日 11:29 アナゴ迷人 (11)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。